奈良県 玉置神社雑記帳
神様に呼ばれないとたどり着けないとダウンタウンDXで島田秀平さんが言っていた玉置神社、道中の山道が危なそうでパワスポ仲間には言わずにいたんですがバレてしまい(笑)Hさん「私は神様に呼ばれてるから絶対に行くで!」とのこと、安全運転で連れて行ってもらいました。
奈良県の十津川村からさらに対向車ギリギリの道幅の山道を30分走り、山頂付近にある玉置神社に到着したのは大阪を出て4時間のロングドライブ🚗
何度もテレビや本で取り上げているだけあって大きな駐車場には平日にもかかわらず沢山の車と小型のバスが停まってたり、食事処みたいな小さな店もあります。
玉置神社 奈良県吉野郡十津川村玉置1
駐車場から杉の木と広葉樹林とが混在する参道を通り15分ぐらい歩くと
世界遺産 熊野三山の奥の宮です。境内は広く全部参拝すると1時間半ぐらいかかります。
樹齢3000年の神代杉
玉石社 一番奥の丸い大きな石が玉石です。島田秀平さん曰く玉置神社の中でこの場所が一番のパワースポットだそうです。
悪魔払いとしても有名な玉置神社、護符を貼っておくと悪魔退散できるそうです。アウトドア部のみなさん!ご自宅の玄関に貼ってKちゃん払いにいかかでしょうか(笑)
対応していただいた宮司さんがTV番組でも祈祷されており話の面白い宮司さんでした。
駐車場の店でめはり寿司としいたけうどんでお昼ごはん 甘い味付けをされた大きな椎茸が沢山入ってて美味しかったです
峠とうふ店
油揚げ 厚めの揚げ
大きなもめん豆腐
十津川の道の駅で足湯につかり私は紅葉の盆栽を購入、うまく育つといいなぁー
往復8時間の運転の日帰り旅、楽しかったけど運転したHさんありがとう本当にお疲れまでした☀
最近のコメント